2007年07月17日
もう帰る??
ブログ2日目にして、もう初心に帰ることとなりました 
フォアストロークの≪左手の動き≫
そんな事、初級の時にさんざん言われてたのに
だんだん早い球を打つようになって、すっかりフォームが変わってたみたい
構えた時に、左手を前に出してるけど、
振りぬく時には、右手と左手がクロスしちゃってるって・・・・

スクールでレッスンを受ける時、
「コーチによって、言うことが違う
」 という話を聞くけど、
私は特定のコーチを決めず、いろんなコーチのレッスンに出ています。
私の場合は 「コーチによって、言うことが違う
」 と捉えず、
「コーチによって、言葉が違う
」 と思ったから 
昨日レッスンを受けたコーチには
「左手もラケットと一緒に左肩まで回す」と言われました。
(ちょっと言葉は違うかもしれないけど・・・)
以前、レッスンを受けたコーチには
「おヘソを軸に、腰を回す」と言われました。
(ちょっと言葉は違うかもしれないけど・・・)
上の2つ。違うことを言ってる様に思うけど、
のコーチに言われた通りに打つと、
と同じフォームにたどり着きました 
基礎って、こういう事かぁ
と、自分の中で (勝手に) 納得
日本語って難しぃねぇ・・・・
いつか私が試合とかに出られるような腕前
になった時には
自分の目標に合ったレッスンを探して行くと思うけど、
まだまだ
な私・・・当分はいろんなコーチのレッスンに出てみるつもり

フォアストロークの≪左手の動き≫
そんな事、初級の時にさんざん言われてたのに
だんだん早い球を打つようになって、すっかりフォームが変わってたみたい

構えた時に、左手を前に出してるけど、
振りぬく時には、右手と左手がクロスしちゃってるって・・・・


スクールでレッスンを受ける時、
「コーチによって、言うことが違う

私は特定のコーチを決めず、いろんなコーチのレッスンに出ています。
私の場合は 「コーチによって、言うことが違う

「コーチによって、言葉が違う



「左手もラケットと一緒に左肩まで回す」と言われました。
(ちょっと言葉は違うかもしれないけど・・・)

「おヘソを軸に、腰を回す」と言われました。
(ちょっと言葉は違うかもしれないけど・・・)
上の2つ。違うことを言ってる様に思うけど、



基礎って、こういう事かぁ

と、自分の中で (勝手に) 納得

日本語って難しぃねぇ・・・・

いつか私が試合とかに出られるような腕前

自分の目標に合ったレッスンを探して行くと思うけど、
まだまだ

